発表論文


橋梁研究室の研究の成果である、発表論文のリストの一部(最近数年間)です
最新版や論文へリンクは近広の SOARGoogle Scolar で見つけることができます。

学術雑誌掲載論文
S. Zenzai, S. Shimizu, Y. Chikahiro : Behavior of a concrete filled steel box column with considering detachment under seismic load;
Thin-Walled Structures,124:98-106, 2017

Shu. Shimizu, Shi.Shimizu, T.Ueda, G.Fujita, N.Tanaka : Flange vertical buckling of I-shaped steel girders;
Thin-Walled Structures 107(2016) , 327–334

野上邦栄,平山博,清水茂,古田富保、鉛直局部荷重を受ける鋼桁腹板の安定照査法に関する一提案
構造工学論文集、Vol.59A、pp56-69、2013年3月

Tanim Ahmed, ShigeruShimizu : A study of the seismic effects on a portal frame having a hole at the
beam-column connection ; Thin Walled Structures, 52, 53-60, 2012

Shigeru Shimizu : Behaviour of steel columns under 3-D seismic load ; Thin Walled Structures, 49, 544-553, 2011

岩崎幹大,清水茂:浮世絵の風景画に対する橋梁景観評価-フラクタル次元を用いて-.日本感性工学会論文誌,Vol.9, No.3, 519-530, 2010.

清水 茂 : 橋梁を含む風景写真の印象度調査; 日本感性工学会論文誌 Vol.8, No.4, 2009, 1057-1065

村田 侑史,清水 茂 : 橋梁と風景の色彩調和に関する一考察; 日本感性工学会論文誌 Vol.8, No.4, 2009, 1045-1055

Shigeru Shimizu : Strength of a Corner Zone of a Frame Structure with a Hole to prevent from the fatigue crack ; Thin
Walled Structures, 46, 792-799, 2008

清水 茂:橋梁景観の定量的評価法に関する比較検討; 感性工学研究論文集, Vol.5, No.3, pp.505-514, 2008

Shigeru Shimizu : Tension Buckling of Plate Having a Hole ; Thin Walled Structures, Vol 45/10-11 pp 827-833 , 2007

 Shigeru Shimizu , T. Watanabe : Behaviour of concrete filled steel columns under the seismic loading ; Thin Walled Structures, Vol 45/10-11. pp 921-926, 2007

 渡辺哲也、清水 茂:鋼と充填コンクリートの剥離を考慮した鋼製橋脚柱の地震応答解析;鋼構造論文集、vol.14、No. 53、pp49-58,2007
国際学会発表論文

S.Zenzai, K.Ui, S.Shimizu, Y.Chikahiro, T.Ohkami : Behaviour of a concrete-filled steel tube with a diaphragm,
Proc. of STABILITY OF STRUCTURES XVTH SYMPOSIUM (SSK2018), Zakopane, Poland(2018)

Y.Chikahiro, I.Ario, P.Pawlowski, C.Graczykowski, S.Shimizu : Numerical Optimization of Deployable Scissors Structure with Reinforcing Chord Members
Proc. of 41st Solid Mechanics Conference (Solmech2018), Warsaw, Poland (2018)

S.Zenzai, S.Shimizu, Y.Chikahiro and T.Ohkami : Seismic Behaviour of a Concrete-Filled Steel Tube with Diaphragm
Proc. of 41st Solid Mechanics Conference (Solmech2018), Warsaw, Poland (2018)

S.Shimizu, T.Ohkawa, N.Tanaka : Collapse mode of flange vertical buckling of an I-sectioned steel girder
Proc. of 11th International Conference "Shell Structures: Theory and Applications" (11th SSTA), Gdańsk, Poland(2017)

S.Zenzai, S.Shimizu, Y.Chikahiro, T.Ohkami : Behaviour of partially concrete-filled steel box columns under a cyclic loading
Proc.of 22nd Computer Methods in Mechanics (CMM-2017), Lublin, Poland(2017)

T.Okawa, S.Shimizu, S.Shimizu, G.Fujita and N.Tanaka : Study on the Vertical Buckling Collapse of I-Shaped Steel Girders
Proc. of 40th Solid Mechanics Conference (Solmech2016), Warsaw, Poland (2016)

S.Shimizu : Collapse behaviourof steel box columns under seismic effect of the combined earthquakes,
Proc. XIII International Conference on Metal Structures, Zielona Gora, Poland (2016)

Shimizu Shu., Ueda T., Shimizu Shi., Fujita G., Takana N., Flange verticalbuckling of I-shaped steel girders,
Proc. of XIV symposium on stability ofstructures,Zakopane, Poland, (2015)

Zenzai S., Shimizu S., Behaviour of concrete filled steel box column with considering detachment under 3-d seismic load ;
Proc. of  XIV symposium on stability of structures, Zakopane, Poland, (2015)

T.Ueda, Shimizu, G.Fujita & N.Tanaka : Flange Vertical Buckling of Hybrid Steel Girder under Bending,
39th Solid Mechanics Conference (Solmech2014), Poland (2014)

T.Ueda, Y.Matoge,S. Shimizu, G.Fujita & N.Tanaka : A Parametric Study on Flange Vertical Buckling of Hybrid Steel Girders,
Proc. of the 10th Conference on Shell structures theory and applications, Gdansk, Poland, 445-448, 2013

S. Shimizu : Earthquake and tsunami disaster of 11.3.2011 - a brief review, A keynote paper,
Proc. of XIII symposium on stability of structures, Zakopane, Poland, (2012)

S. Shimizu, S. Fukasawa : Seismic behaviour of steel box columns connected with a bar element,
Proc. of XIII symposium on stability of structures, Zakopane, Poland, (2012)

Y. Matoge, S. Shimizu, Y. Yamasaki, G. Fujita, N. Tanaka :  Vertical buckling behaviour of hybrid steel girders,
Proc. of XIII symposium on stability of structures, Zakopane, Poland, (2012)

S.Shimizu,Y.Yamasaki, N.Tanaka : The Numerical Analysis on Flange Vertical Buckling in Hybrid Steel Girders,
AIP Conf. Proc. 1389, International Conference on Numerical Analysis and Applied Mathematics (ICNAAM 2011), Halkidiki, Greece, 1168-1671, 2011.

T.Kinomura, S. Shimizu: Strength of Stiffened Hybrid Steel Girders under Shear,
Proc. of the 9th Conference on Shell structures theory and applications, Gdansk-Jurata, Poland, 2009

S.Shimizu : Behaviour Of Steel Columns Under 3-D Seismic Load,
Proc. of XII symposium on stability of structures, Zakopane, Poland, (2009)

S.Shimizu : Seismic Design Of Bridges--- The Japanese Current Code ---, A keynote paper,
Proc. of XII symposium on stability of structures, Zakopane, Poland, (2009)

S. Shimizu, K. Hara : Shear Behaviour Of Hybrid Steel Girders, Proc of 36th Solid Mechanics, Conference Gdańsk, 288-289 (2008)

書籍等

S.Shimizu : Patch loading on steel girders;
Chapter 15 of Statics, Dynamics and Stability of Structures Vol.5 Selected Problems of Solid Mechanics
 Ed. by Z.Kolakowski and R.J.Mania, 2016,
Thecnical University of Lodz Press, 2016, ISBN 978-83-7283-758-5(分担執筆)

S.Shimizu : A Special Problem of Plate Buckling - tension buckling of a plate having a hole ;
Chapter 10 of Statics, Dynamics and Stability of Structures Vol.3 Review and Current Trends in Stability of Structures,
 Ed. by K.Kowal-Michalska and R.J.Mania, 2013,
Thecnical University of Lodz Press, 2013, ISBN 978-83-7283-541-3(分担執筆)

S.Shimizu, Y.Matoge, Y.Yamasaki : Flange vertical buckling of a hybrid steel girder;
Chapter 15 of Statics, Dynamics and Stability of Structures Vol.2 Statics, Dynamics and Stability of Structural Elements and Systems,
Ed. by Z.Korakowski and K.Kowal-Michalska, 2012,
Thecnical University of Lodz Press, 2012, ISBN 978-83-7283-499-7(分担執筆)

土木学会鋼構造委員会座屈設計ガイドライン改訂小委員会:「座屈設計ガイドライン改訂第 2版」、
土木学会、2005(分担執筆)

日本鋼構造協会ハ イブリッド桁の設計規準作成小委員会:「限界状態設計法に基づいたハイブリッド桁の設計規準(案)」、
日本鋼構造協会、2002(分担執筆)

福本秀士,伊豆野和行,上野谷実,近藤明雅,清水 茂,酒造敏廣:「ニューパラダイムテキストシリーズ 構造力学 Ⅰ」、
山 海堂、1999、東京電機大学出版会、2008(分担執筆)

福本秀士,伊豆野和行,上野谷実,近藤明雅,清水 茂,酒造敏廣:「ニューパラダイムテキストシリーズ 構造力学 Ⅱ」、
山海堂、1999、東京電機大学 出版会、2008(分担執筆)


卒業論文・修士論文
水環境・土木工学科HPの学位論文タイトル (過去の研究概要が確認できます。年度選択の上,近広研究室でお探しください。)

令和3年度

  • 修士論文
    • 軸力と曲げを受ける有孔アルミニウム合金部材の応力集中とその推定(西部)
    • 材料コスト最小化に基づくアルミニウム合金製張弦桁の最適形態(水野)
  • 卒業論文
    • 多重シザーズ構造を用いた折り畳みパネル橋に関する基礎的研究(大野)
    • シザーズFEM要素を用いた立体シザーズ構造の固有振動解析(小川)
    • トラス・トポロジー最適化によるモジュール橋の最適パネル形状に関する一検討(小池)


令和2年度

  • 修士論文
    • 床版取付け位置がシザーズ橋の地震時挙動に与える影響(米谷)
  • 卒業論文
    • 一軸引張荷重を受けるモジュール橋のピン接合部の形状が継手強度に及ぼす影響(小池)
    • 外ケーブル補強したアルミニウム合金製トラス橋における初期伸びの影響評価(藤原)
    • モジュール化したアルミニウム合金製トラス橋の歩行荷重による動的応答解析(森田)


令和元年度

  • 博士論文
    • ダイアフラムおよび補剛材がコンクリート充填鋼製橋脚の挙動に及ぼす影響(善財)
  • 卒業論文
    • 軸力を受けるコンクリート充填橋脚の水平耐力推定式(戸田)
    • フック型継手を有するアルミニウム合金製トラス橋への外ケーブル補強(林)
    • 床版特性に着目したシザーズ橋の補強効果(村山)


平成30年度

  • 卒業論文
    • 垂直座屈に対する鋼I桁のフランジ座屈耐力の推定(内山田)
    • 縦補剛材剛比に着目したコンクリート充填橋脚のパラメトリック解析(永田)
    • 架台を利用したシザーズ橋のケーブル補強効果(平井)


平成29年度

  • 卒業論文
    • ダイアフラムを有する円形CFT橋脚の挙動(宇井)
    • 曲げを受ける有孔アルミニウム合金部材の応力集中評価(久保田)
    • シザーズ橋の振動特性とその簡易評価手法(南)


平成28年度

  • 卒業論文
    • 実橋を考慮した鋼I桁の垂直座屈挙動(大川)
    • 繰り返し荷重を受けるコンクリート充填円形断面鋼製橋脚の挙動(崎山)
    • コンクリート充填矩形断面橋脚の挙動に関するパラメーター解析(設楽)
    • 鋼I桁の垂直座屈崩壊モデル(田口)
    • 緊急シザーズ橋の振動特性および地震応答解析(林)


平成27年度

  • 卒業論文
    • 分布荷重を受ける鋼桁の垂直座屈挙動(加藤)
    • 鋼製円柱橋脚への鋼板貼り付け補強の解析と比較(潮満)
    • コンクリート充填高さを変えた円形断面鋼製橋脚の地震応答解析(橋本)
  • 修士論文
    • 橋梁の"いろ"と"かたち"の印象に関する一考察(石川)
    • 実寸法を有する鋼Ⅰ桁のフランジ垂直座屈(清水)
    • 充填コンクリートと鋼の剥離を考慮した矩形断面鋼製橋脚の地震時挙動(善財)


平成26年度

  • 卒業論文
    • 接触面の剥離を考慮した鋼製橋脚柱の地震応答解析(勝村)
    • 連動型地震を入力した鋼製橋脚柱の地震応答解析(加納)
    • 鋼I桁における垂直座屈のパラメータ解析(水上)
  • 修士論文
    • Ⅰ桁で連結されたコンクリート部分充填鋼製橋脚の地震応答解析(朝倉)
    • フランジ垂直座屈の崩壊形式に対する一考察(上田)
    • 鋼桁下フランジの影響を考慮した送出し装置上の腹板座屈係数推定式(日比野)


平成25年度

  • 卒業論文
    • 風景の印象に対する橋梁の影響 - 色彩に注目して(石川)
    • 実物大の解析モデルによる垂直座屈挙動解析(町田)
    • 東北地方太平洋沖地震を入力した単柱鋼製橋脚の地震応答解析(宮澤)
  • 修士論文
    • 鋼製ラーメン橋脚大コア周辺部の地震応答解析(石井)
    • 橋梁景観における“かたち”と“いろ”の総合評価に関する一考察(田中)
    • フォトモンタージュ写真を用いた橋梁景観への影響調査(藤原)


平成24年度

  • 卒業論文
    • 剛度の大きな梁で連結された鋼製橋脚柱の地震挙動(朝倉)
    • ハイブリッド鋼桁の垂直座屈に桁高が及ぼす影響(上田)
    • 送り出し装置上における鋼桁下フランジの座屈応力への影響(日比野)
  • 修士論文
    • ハイブリッド鋼桁におけるフランジ垂直座屈の発生要因(山崎)


平成23年度

  • 卒業論文
    • 送り出し装置上の鋼桁照査式の比較検討(清水)
    • 梁で連結された2本の鋼製橋脚の地震挙動(深澤)
    • ハイブリッド鋼桁の上フランジの垂直座屈に関する研究(間峠)


平成22年度

  • 卒業論文
    • 送出し架設される桁の合理的設計法についての研究開発(大谷)
    • 極厚フランジを有する鋼桁の耐荷力に関する研究(山崎)
    • 剥離を考慮した鋼製橋脚柱の地震応答解析(山本)
  • 修士論文
    • ハイブリッド鋼桁のせん断崩壊形式と補剛材間隔(木野村)
    • Influence of a hole on the dynamic behavior of a thin-walled steelportal frame(タニム)


平成21年度

  • 卒業論文
    • 色彩設計手法における橋梁景観の時刻別評価(石川)
    • 大コア施工を施した鋼製ラーメン橋脚の地震時応答解析(井上)
    • 様々な地震動を受けるコンクリートを部分的に充填した鋼製橋脚の地震応答解析(太田)
  • 修士論文
    • 浮世絵の風景画に対する橋梁景観評価-フラクタル次元を用いて-(岩崎)


平成20年度

  • 卒業論文
    • ハイブリッド鋼桁のせん断耐荷力と中間補剛材間隔(木野村)
    • 引張座屈挙動に対し解析上の諸条件が与える影響(進藤)
    • 橋梁計画に関するデータベースの作成(前田)
  • 修士論文
    • 橋梁の色彩設計手法と色彩調和(村田)


平成19年度

  • 卒業論文
    • 3成分地震動を受けるコンクリートを部分的に充填した鋼製橋脚柱の地震応答解析(遅沢)
    • フラクタル次元を用いた橋梁景観の定量評価に関する一考察(松下)
    • 大コア施工を施した鋼製ラーメン橋脚の地震時挙動(森川)
  • 修士論文
    • 3成分地震動を受ける曲線箱桁の地震応答解析(田邉)
    • ハイブリッド鋼桁の斜張力場作用を考慮したせん断耐荷力についての一考察(原)


平成18年度

  • 卒業論文
    • 大コア施工による鋼製ラーメン橋脚隅角部の強度変化(大橋)
    • 橋梁の描かれた浮世絵のフラクタル次元を用いた景観評価(中嶋)
    • 風景写真における橋梁の印象度調査(水谷)
    • 橋梁における新たな色彩設計手法に関する一考察(村田)
  • 修士論文
    • 視点位置の相違による橋梁景観に定量的評価(井上)
    • 鋼と充填コンクリートの剥離を考慮した鋼製橋脚柱の地震応答解析(渡邊)


平成17年度

  • 卒業論文
    • ハイブリッド鋼桁の垂直補剛材間間隔とせん断耐荷力(原)
    • コンクリート部分充填鋼製橋脚柱の地震応答解析(松浦)
  • 修士論文
    • 地域特性と架橋効果に関する一考察 ー境大橋を例にー(新井)
    • はり中央腹板に着目した鋼製ラーメン橋脚の動的弾塑性解析(今井)


平成16年度

  • 卒業論文
    • フラクタル次元を用いた視点位置の相違による橋梁景観の変化(井上)
    • 鋼と充填コンクリートの剥離を考慮した鋼製補剛橋脚柱の動的解析(渡邊)
  • 修士論文
    • 江戸期における都市形成と橋梁の関係 ー江戸と大阪を例にー(大坂)
    • ゴム支承上の鋼箱桁ダイヤフラムの強度と設計法(細沼)


平成15年度

  • 卒業論文
    • 架橋効果の評価方法を提案するための予備調査 ー境大橋を例にー(新井)
    • 鋼と充填コンクリートの剥離を考慮した鋼製橋脚柱の動的解析(津村)
  • 修士論文
    • 引っ張りを受ける有孔板の座屈挙動に関するパラメトリック解析(兼松)


平成14年度

  • 卒業論文
    • 座屈設計ガイドラインの問題点とその改訂に関する一考察(大坂)
    • フラクタル次元を用いた橋梁景観評価システムの開発(高田)
    • 天候の違いによる橋梁の美度の変化に関する研究(吉岡)
    • 斜角を有する鋼箱桁支点上ダイアフラムの解析的研究(吉田)
  • 修士論文
    • 鋼と充填コンクリートの剥離を考慮した鋼製橋脚柱の解析(岩本)
    • ハイブリッド鋼桁の中間垂直補剛材間隔に関する一考察(廣河)
    • 橋梁と背景の色彩調和に関する研究(橋口)


平成13年度

  • 卒業論文
    • 引張り座屈におけるセンシティビリティー(兼松)
    • 鋼箱桁支点上ダイヤフラムの不静定力に対する斜角の影響(川人)
    • 橋梁に関する意識調査と分析(日高)
  • 修士論文
    • 鋼橋桁の製作誤差と強度およびコストの関係に関する一考察(黄)
    • 斜角を有する鋼箱桁における支点上ダイアフラムに作用する不静定力(岸)
    • 既存の橋梁景観評価法に関する一考察(高尾)
    • ハイブリッド鋼桁における補剛材の設計法(張)
    • 橋詰広場の利用形態に関する考察および一提案(野村)


平成12年度

  • 卒業論文
    • ハイブリッド鋼桁の挙動に関する実験的研究(長谷川)

平成11年度

  • 卒業論文
    • (丸山)
    • 鋼橋桁の製作工程における製作誤差と強度の関係 (黄)
    • 老朽化した御堂島橋の劣化度評価 (古畑)
    • 都市部における橋の付属物に関する実態調査 (野村)
    • ハイブリッド桁垂直補剛材の挙動に関する基礎的研究 (張)
    • 既存の橋梁景観評価法に関する一考察 (高尾)
    • 横浜ベイブリッジに関するイメージ調査 (岸)

平成10年度

  • 卒業論文
    • RCはりに対する後付け鋼板の補強効果に関する一考察
    • 鋼橋桁の制作誤差と製作コストの関係に対する一考察
    • 天候を考慮した橋梁と背景の色彩調和に関する研究
    • 斜鋼箱桁支点上ダイヤフラムに作用する不静定力
  • 修士論文
    • 補剛材としてUリブを用いた支点上ダイヤフラムの強度
    • 門形ラーメンはり中央を想定した鋼箱型部のせん断崩壊挙動
    • 引張りを含む組み合わせ荷重を受ける有孔板の座屈強度
    • サンドイッチ構造鋼板の座屈・耐荷力に関する研究
    • 「印象に残る橋」に関する意識調査


過去の、主な卒論・修論のタイトルです。

  • 都市空間としての橋詰広場の都市規模別利用実態(H5卒論)
  • 新旧設計活荷重による鋼道路橋設計の比較検討(H6卒論)
  • 江戸府内の橋梁に関するデータベースの作成(H6卒論)
  • 鋼箱桁支点上ダイヤフラムの強度に関する研究(H7修論)
  • 局所荷重が作用する桁の設計法(H7修論)
  • 逆台形断面を有する鋼箱桁支点上ダイヤフラムの強度(H8修論)
  • 視点場に応じた橋梁景観の評価方法(H8修論)
  • 江戸期における市街化地域の変遷と橋梁(H8卒論)
  • 橋梁の審美性に関する意識調査(H8卒論)
  • 鋼製ラーメン隅角部の崩壊性状と設計法(H9修論)
  • 感性工学手法による橋梁景観評価に関する一試案(H9修論)
  • 斜角を有する鋼箱桁の支点上ダイヤフラムに関する研究(H9修論)
  • 高ヤング率鋼を用いた鋼板の崩壊挙動に関する一研究(H9卒論)
  • 江戸期における橋詰広場と現代の駅前広場との比較検討(H9卒論)
  • 鋼と充填コンクリートの剥離を考慮した鋼製橋脚柱の解析

トップに戻る